上部ナビゲーション
ストアのメインメニューは、ストア内の様々な部門へのディレクトリのようなものです。 各オプションは、異なるカテゴリの製品を表します。 上部ナビゲーションの位置と表示は、テーマによって異なる場合がありますが、動作は基本的に同じです。
カタログのカテゴリ構造は、検索エンジンでサイトのインデックスがどの程度作成されるかに影響を与える可能性があります。 カテゴリが深くネストされるほど、完全にインデックス化される可能性が低くなります。 一般に、1 ~ 3 段階の可視レベルを使用するのが最も効果的です。 ルートカテゴリは、メニューには表示されませんが、最初のレベルとしてカウントされます。 上部のナビゲーションで使用できるレベルの最大数は、設定によって決まります。 また、ストアテーマでサポートされるメニューレベルの数に制限が生じる場合があります。 例えば、サンプルの Luma テーマは、ルートを含む最大 5 つのレベルをサポートしています。
メニューレベルのカウント
上部ナビゲーションの設定
カテゴリをストアの上部ナビゲーションに表示するには、次の手順を実行します。
手順 1:カテゴリの作成
-
管理者 サイドバーで、Catalog/Categories に移動します。
-
Store View を設定して、新しいカテゴリを使用できる場所を決定します。
-
カテゴリ ツリーで、新しいカテゴリの親カテゴリを選択します。
データを使用せずに最初から開始する場合は、リストには、ルートである デフォルトのカテゴリ と 例カテゴリ の 2 つのカテゴリしかない可能性があります。
-
「Add Subcategory」をクリックします。
-
基本情報を次の設定で入力します。
- Enable Category を
Yes
に設定 - Include in Menu を
Yes
に設定
- Enable Category を
-
ディスプレイ設定で、Anchor を
Yes
に設定します。 -
その他の必要な カテゴリ設定を入力します。
-
完了したら、「Save」をクリックします。
手順 2:上部ナビゲーションの深度の設定
-
管理者 サイドバーで、Stores/Settings/Configuration に移動します。
-
左側のパネルで「Catalog」を展開し、その下の「Catalog」を選択します。
-
「Category Top Navigation」セクションを展開します。
{width="600" modal="regular"}
上部のナビゲーションの深度にはグローバルな Configuration Scope があるので、この設定は、Commerce インストール内のすべての web サイト、ストア、ストアビューに適用されます。 「Category Top Navigation 設定」セクションは、左上隅の「Store View」が「
Default Config
」に設定されている場合にのみ使用できます。これらのオプションの詳細なリストについては、 設定リファレンスの カテゴリの上部ナビゲーション を参照してください。
-
上部ナビゲーションに表示されるサブカテゴリの数を制限するには、Maximal Depth の数を入力します。
デフォルト値は
0
で、サブカテゴリレベルの数に制限はありません。 -
完了したら、「Save Config」をクリックします。