ステージおよび実稼動環境でのデプロイメントでは、Cloud Manager によって一意の増分バージョンが生成されます。
このバージョンは、パイプライン実行の詳細ページやアクティビティページに表示されます。ビルドを実行すると、Maven プロジェクトが更新されてこのバージョンを使用するようになります。また、タグが Git リポジトリに作成され、そのバージョンを名前として使用します。
元のプロジェクトバージョンが特定の条件を満たす場合、更新された Maven プロジェクトバージョンは、元のプロジェクトバージョンと Cloud Manager で生成されたバージョンの両方を結合します。ただし、タグは常に生成されたバージョンを使用します。このマージをおこなうには、元のプロジェクトバージョンを 3 つのバージョンセグメント(例:1 や 1.0 ではなく、1.0.0 や 1.2.3 の形)で構成し、元のバージョンの末尾に -SNAPSHOT を使用しないでください。
元のバージョンがこの条件を満たしていない場合、生成されたバージョンが新しいバージョンセグメントとして元のバージョンに追加されます。また、生成されたバージョンは、適切な並べ替えとバージョン処理を含むように若干変更されます。例えば、2019.926.121356.0000020490 の生成バージョンの場合:
バージョン | pom.xml のバージョン | コメント |
---|---|---|
1.0.0 | 1.0.0.2019_0926_121356_0000020490 | 正しく作成されたオリジナルバージョン |
1.0.0-SNAPSHOT | 2019.926.121356.0000020490 | スナップショットのバージョン、上書き済み |
1 | 2019.926.121356.0000020490 | 不完全なバージョン、上書き済み |
元のバージョンが Cloud Manager の初期化バージョンに組み込まれたかどうかに関係なく、元のバージョンは Maven プロパティとして、cloudManagerOriginalVersion という名前で使用できます。