Experience Manager as a Cloud Service 2020.9.0 の一般的なリリースノートの概要を次に説明します。
Adobe Experience Manager as a Cloud Service 2020.9.0 のリリース日は 2020 年 9 月 24 日です。
透かし画像ファイルは、アセットマイクロサービスで生成されるレンディションでサポートされています。処理プロファイルとして設定でき、透かしとして PNG ファイルを使用します。「アセットの透かしの設定」を参照してください。
Dynamic Media の機能強化
以下の機能強化について詳しくは、「AEM Assets Brand Portal の新機能」を参照してください。
CIF コアコンポーネント v1.3.0 がリリースされました。詳しくは、 CIF コアコンポーネント を参照してください。
製品/カテゴリテンプレート用の製品/カテゴリプレビュー機能が利用できるようになりました。これにより、AEM のビジネスユーザーやマーケターは、製品/カテゴリのテンプレートに実際のデータを表示できます。
製品およびカテゴリにプロパティページが追加されました。これにより、ビジネスユーザーは、製品の SKU/カテゴリ ID に関連付けられた表示の詳細を確認できます。
製品コンソールに並び替え機能が追加され、製品/カテゴリを名前または価格属性で並べ替えられるようになりました。
製品コンソールに製品検索機能が追加されました。
Cloud Manager バージョン 2020.9.0 のリリース日は 2020 年 9 月 3 日(PT)です。
Cloud Readiness Analyzer リリース v1.1.0 の新機能と更新点については、このセクションを参照してください。
Cloud Readiness Analyzer(CRA)には開始状態コンソールがあり、クリックして CRA を実行するための明示的な「レポートの生成」ボタンが表示されます。
CRA UI の実行中は進行状況が表示されます。分析中の項目と実行中に見つかった結果が表示されます。
CRA レポートには、結果のタイプと重要度レベル別に整理された表形式で、結果の概要と数が表示されます。結果の数をクリックすると、自動的にレポート内のその検索結果の場所にスクロールします。
コンテンツ転送ツールリリース v1.1.10 の新機能と更新点については、このセクションを参照してください。
コンテンツ転送ツール(CTT)は、Azure Blob Store Data Store をサポートしています。
CTT ユーザーインターフェイスには、30 秒ごとに概要ページをリロードする自動リロード機能があります。
CTT ユーザーインターフェイスに追加されたボタンにより、アクセストークンを簡単に取得できます。
URL および移行セット名に対する説明的な検証メッセージが追加されました。
コードリファクタリングツールの新機能と更新点については、このセクションを参照してください。
AIO-CLI プラグインは、Repository Modenizer をサポートしており、ユーザーはこのプラグインを使用してツールを実行できます。
詳しくは、 Git リソース:aio-cli-plugin-aem-cloud-service-migration を参照してください。
Repository Modenizer ユーティリティを使用すると、既存のプロジェクトパッケージを、AEM as a Cloud Service 用に定義されたプロジェクト構造と互換性のあるパッケージに再構築できます。
詳しくは、 Git リソース:Repository Modernizer を参照してください。