AEM ユーザータスク

オンボーディングジャーニーのこのオプションのパートでは、AEM ユーザーが AEM as a Cloud Service にアクセスしてコンテンツを作成する方法を学びます。

これまでの説明内容

オンボーディングジャーニーで長い道のりを歩んできました。おめでとうございます。システム管理者は、必要なクラウドリソースを設定し、AEM 製品プロファイルの割り当てのドキュメントでアクセス権を付与することで、オンボーディングジャーニーを完了しました。

この時点で、AEM ユーザーはコンテンツの作成を開始できます。つまり、オンボーディングは完了し、新しい AEM as a Cloud Service システムを使用できるようになりました。その方法について、このドキュメントで説明します。

対象読者

このドキュメントは、AEM ユーザー​の視点で作成されています。

システム管理者も同じタスクを実行できますが、通常、これらの役割は別のユーザーが担当します。

目的

このドキュメントはオンボーディングプロセスを補足するものであり、AEM ユーザーの基本的なタスクを示すものです。これまでにオンボーディングジャーニーで説明したように、システム管理者がすべてのユーザーをオンボーディングし、必要なクラウドリソースを作成した後に行うタスクです。

読み終えると、以下の方法を理解できます。

  • Cloud Manager へのアクセス。
  • AEM as a Cloud Service インスタンスへのログイン。

前提条件

このドキュメントで説明しているタスクを AEM ユーザーとして開始する前に、システム管理者がこのオンボーディングジャーニーのすべての手順を完了していることを確認してください。以下の手順です。

  • システム管理者がユーザーを AEM ユーザー​製品プロファイルまたは AEM 管理者​製品プロファイルに割り当てていること。
  • クラウドリソースが設定されている。

AEM へのログイン

AEM のオーサーは、AEM にログインしてコンテンツの作成を開始する必要があります。

  1. Cloud Manager のログインページ https://my.cloudmanager.adobe.com. に移動します。

  2. Cloud Manager の​プログラムと製品​ページで該当のプログラムを選択して、概要​ページを起動します。アクセスするプログラムが不明な場合は、システム管理者に問い合わせてください。

  3. Cloud Manager の​概要​ページで、環境​カードのオーサーリンクをクリックします。

    環境カード

  4. これにより新しいタブが開き、Adobe ID を使用してオーサー環境にログインできます。

おめでとうございます。これで、オーサーに正常にログインしました。

ヒント

AEM オーサーインスタンスへのリンクをブックマークしておくと、Cloud Manager で毎回同じ処理をすることなく、直接開けるようになります。

次のステップ

このドキュメントを読み、次の方法を理解することができました。

  • Cloud Manager へのアクセス。
  • AEM as a Cloud Service インスタンスへのログイン。

おめでとうございます。これで、AEM コンテンツを作成し、公開する準備が整いました。AEM でのコンテンツの作成方法と管理方法について詳しくは、その他のリソースのセクションを参照してください。

AEM as a Cloud Service で開発者とデプロイメントマネージャーがカスタムアプリケーションをどのように作成し管理するかについて関心がある場合は、オンボーディングジャーニーの第 2 のオプションのパートである AEM 開発者タスクに進んでください。

ヒント

オンボーディングした後は、最小限の AEM 構成でサンドボックス環境に AEM Reference Demos Add-On を簡単に追加する方法を学ぶ ことができ、ベストプラクティスに基づいた豊富な例を使用して AEM の強力な機能をテストできます。

その他のリソース

オンボーディングジャーニーのコンテンツの範囲を超えたい場合の追加のオプションリソースを次に示します。

ページのオーサリングのクイックスタートガイド - AEMのオーサリングの基本事項の概要については、ここから始めてください。
ヘッドレスオーサリングジャーニー - ヘッドレスコンテンツを作成する場合は、このガイド付きの説明に従ってください。

このページ