アセットエディターページの作成と設定

このドキュメントでは、次の点について説明します。

  • カスタマイズしたアセットエディターページを作成する理由。
  • アセットエディターページ(メタデータの表示と編集、およびアセットに対するアクションの実行を可能にする WCM ページ)の作成とカスタマイズの方法です。
  • 複数のアセットを同時に編集する方法。
メモ

アセット共有は、オープンソースの参照実装として使用できます。 詳しくは、 Asset Share Commons. 正式にはサポートされていません。

アセットエディターページを作成および設定する理由

デジタルアセット管理は、より多くのシナリオで使用されています。 専門的に訓練されたユーザー(写真家や分類学者など)の小規模なソリューションから、ビジネスユーザー、WCM 作成者、ジャーナリストなど、より多様なユーザーグループに移行する場合、 Adobe Experience Manager Assets は多くの情報を提供する場合があります。 関係者は、特定のユーザーインターフェイスまたはアプリケーションに、関連性の高いデジタルアセットへのアクセスをリクエストし始めます。

そのようなアセット中心型アプリケーションの例としては、従業員が展示会の参加時の写真をアップロードできるイントラネット内のシンプルな写真ギャラリーや、公開 web サイトでのプレスセンターなどが考えられます。アセット中心型アプリケーションは、ショッピングカート、チェックアウト、検証プロセスを含む完全なソリューションに拡張することもできます。

アセット中心のアプリケーションを作成すると、コーディングは不要で、ユーザーグループとそのニーズと、使用するメタデータに関する知識のみを把握できる設定プロセスになります。 Assets で作成されたアセット中心型アプリケーションは拡張可能です。適度なコーディング作業によって、アセットの検索、表示、変更のための再利用可能なコンポーネントを作成できます。

Experience Manager のアセット中心型アプリケーションはアセットエディターページで構成されており、特定アセットの詳細を表示するために使用できます。アセットエディターページでは、アセットにアクセスするユーザーが必要な権限を持っていれば、メタデータの編集も可能です。

アセットエディターページの作成と設定

アセットエディターをカスタマイズして、デジタルアセットの表示と編集の方法を指定できます。 これをおこなうには、アセットエディターページを作成し、そのページでユーザーが実行できるビューとアクションをカスタマイズします。

メモ

DAM アセットエディターにカスタムフィールドを追加する場合は、新しい cq:Widget ノードから /apps/dam/content/asseteditors.

アセットエディターページを作成する

アセットエディターページを作成する場合は、アセット共有ページのすぐ下にページを作成することをお勧めします。

アセットエディターページを作成するには:

  1. Adobe Analytics の Web サイト 」タブで、アセットエディターページを作成する場所に移動し、 新規.
  2. Geometrixx アセットエディター」を選択し、「作成」をクリックします。新しいページが作成され、ページが「Web サイト」タブに表示されます。

screen_shot_2012-04-23at15858pm

Geometrixx アセットエディターテンプレートを使用して作成された基本ページは次のイメージのようになります。

assetshare5

アセットエディターページをカスタマイズするには、サイドキックの要素を使用します。Geometrixx プレスセンター からアクセスするアセットエディターページは、このテンプレートに基づいたページのカスタマイズバージョンです。

assetshare6

アセット共有ページから開くようにアセットエディターを設定する

カスタマイズされたアセットエディターページを作成したら、作成したカスタマイズされたアセット共有のアセットをダブルクリックして、カスタマイズされたエディターページでアセットを開くようにします。

アセットエディターページを設定するには:

  1. アセット共有ページで、QueryBuilder の隣にある「編集」をクリックします。

screen_shot_2012-04-23at20123pm

  1. 一般」タブが選択されていない場合は、クリックします。

  2. Adobe Analytics の アセットエディターのパス フィールドで、アセット共有ページでアセットを開くアセットエディターのパスを入力し、 OK.

screen_shot_2012-04-23at21653pm

アセットエディターコンポーネントを追加する

アセットエディターが持つ機能を決定するには、ページにコンポーネントを追加します。

アセットエディターコンポーネントを追加するには:

  1. カスタマイズするアセットエディターページで、サイドキックの「アセットエディター」を選択します。使用可能なすべてのアセットエディターコンポーネントが表示されます。
メモ

カスタマイズできる内容は、使用可能なコンポーネントによって異なります。 コンポーネントを有効にするには、デザインモードに移動し、有効にする必要のあるコンポーネントを選択します。

  1. サイドキックからアセットエディターにコンポーネントをドラッグし、コンポーネントダイアログボックスで編集を行います。 コンポーネントについては、次の表で説明し、以降の詳細な手順で説明します。
メモ

アセットエディターページをデザインする際に、読み取り専用または編集可能なコンポーネントを作成します。 鉛筆の画像がそのコンポーネントに表示されている場合、フィールドは編集できることをユーザーは把握しています。 デフォルトでは、ほとんどのコンポーネントは読み取り専用として設定されています。

コンポーネント 説明
メタデータフォームとメタデータテキストフィールド アセットにメタデータを追加し、そのアセットに対して送信などのアクションを実行できます。
サブアセット サブアセットをカスタマイズできます。
タグ ユーザーがタグを選択してアセットに追加できます。
サムネール アセットのサムネールとファイル名が表示され、代替テキストを追加できます。 ここでもアセットエディターのアクションを追加できます。
タイトル アセットのタイトルを表示します。このタイトルはカスタマイズ可能です。

screen_shot_2012-04-23at22743pm

メタデータフォームとテキストフィールド — メタデータコンポーネントの表示の設定

メタデータフォームは、開始アクションと終了アクションを含むフォームです。 その間に、次の値を入力します。 テキスト フィールド。 詳しくは、 Forms フォームの操作に関する詳細

  1. フォームの開始領域の「編集」をクリックして、開始アクションを作成します。必要に応じて、ボックスのタイトルを入力できます。 デフォルトでは、ボックスのタイトルは メタデータ. 検証用の JavaScript クライアントコードを生成する場合は、「クライアントの検証」チェックボックスを選択します。

screen_shot_2012-04-23at22911pm

  1. フォームの終了領域の「編集」をクリックして、終了アクションを作成します。例えば、ユーザーがメタデータの変更内容を送信できる「送信」ボタンを作成できます。オプションとして、メタデータを元の状態にリセットできる「リセット」ボタンを追加できます。

screen_shot_2012-04-23at23138pm

  1. フォームの「フォーム開始」と「フォーム終了」の間に、メタデータテキストフィールドをドラッグします。ユーザーはこれらのテキストフィールドにメタデータを入力し、このメタデータを送信するか、他のアクションを実行することができます。

  2. タイトル」などのフィールド名をダブルクリックし、メタデータフィールドを開いて変更を行います。Adobe Analytics の 一般 タブ コンポーネントを編集 ウィンドウで、名前空間とフィールドのラベルおよびタイプを定義します。例: dc:title.

screen_shot_2012-04-23at23305pm

メタデータフォームで使用可能な名前空間の変更について詳しくは、Assets のカスタマイズと拡張を参照してください。

  1. 制約」タブをクリックします。ここで、フィールドを必須にするかどうかを選択し、必要に応じて制約を追加できます。

screen_shot_2012-04-23at23435pm

  1. 表示」タブをクリックします。ここで、メタデータフィールドの新しい幅と行数を入力できます。 を選択します。 フィールドは読み取り専用です チェックボックスをオンにして、ユーザーがメタデータを編集できるようにします。

screen_shot_2012-04-23at23446pm

次に、様々なフィールドを持つメタデータフォームの例を示します。

メタデータ

アセットエディターページでは、ユーザーはこの後メタデータフィールドに値を入力し(フィールドが編集可能な場合)、終了アクション(変更内容の送信など)を実行することができます。

サブアセット

サブアセットコンポーネントでは、サブアセットの表示と選択をおこなうことができます。 どの名前が メインアセット およびサブアセット。

サブアセットコンポーネントをダブルクリックして、サブアセットダイアログボックスを開き、メインアセットと任意のサブアセットのタイトルを変更できます。 デフォルト値は、対応するフィールドの下に表示されます。

screen_shot_2012-04-23at23907pm

次に、設定済みのサブアセットコンポーネントの例を示します。

screen_shot_2012-04-23at24442pm

例えば、あるサブアセットを選択すると、コンポーネントに適切なページが表示され、ボックスタイトルがサブアセットから兄弟アセットに変更されます。

screen_shot_2012-04-23at24552pm

タグ

タグコンポーネントは、ユーザーが既存のタグをアセットに割り当てることができるコンポーネントで、後での整理や取得に役立ちます。 このコンポーネントは読み取り専用にできるので、ユーザーはタグを追加できず、表示のみ可能です。

screen_shot_2012-04-23at25031pm

タグコンポーネントをダブルクリックすると、タグダイアログボックスが開き、必要に応じて「タグ」からタイトルを変更したり、割り当てられた名前空間を選択したりできます。 このフィールドを編集可能にするには、「編集ボタンを非表示にする」チェックボックスをオフにします。デフォルトでは、タグは編集可能です。

screen_shot_2012-04-23at24731pm

ユーザーがタグを編集できる場合は、鉛筆アイコンをクリックし、「Tags」ドロップダウンメニューからタグを選択して、タグを追加できます。

screen_shot_2012-04-23at25150pm

次に、設定済みのタグコンポーネントを示します。

screen_shot_2012-04-23at25244pm

サムネール

サムネールコンポーネントでは、選択したサムネールがアセットに表示されます(多くの形式では、サムネールは自動的に抽出されます)。 さらに、コンポーネントではファイル名と、変更可能なアクションが表示されます。

screen_shot_2012-04-23at25452pm

サムネールコンポーネントをダブルクリックして、サムネールダイアログを開き、代替テキストを変更できます。 デフォルトでは、サムネールの代替テキストは、「Click to download asset」です。

screen_shot_2012-04-23at25604pm

次に、設定済みのサムネールコンポーネントの例を示します。

screen_shot_2012-04-23at34815pm

タイトル

タイトルコンポーネントには、アセットのタイトルと説明が表示されます。

デフォルトでは、タイトルは読み取り専用であり、ユーザーは編集できません。編集可能にするには、コンポーネントをダブルクリックし、「編集ボタンを非表示にする」チェックボックスをオフにします。さらに、複数のアセットのタイトルを入力します。

screen_shot_2012-04-23at35100pm

「タイトル」が編集可能な場合は、鉛筆アイコンをクリックして アセットのプロパティ ウィンドウ また、日時を選択して、アセットのオンとオフを切り替えることができます。

タイトル を編集する際に、ユーザーは​タイトル​と​説明​を変更し、アセットのオンとオフを切り替える​オンタイム​と​オフタイム​を入力することができます。

screen_shot_2012-04-23at35241pm

次に、設定済みのタイトルコンポーネントの例を示します。

chlimage_1-164

アセットエディターのアクションを追加

選択したデジタルアセットに対してユーザーが実行できるアクションを、事前定義済みアクションの選択範囲で指定できます。

アセットエディターページにアクションを追加するには:

  1. カスタマイズするアセットエディターページで、サイドキックの「アセットエディター」をクリックします。

screen_shot_2012-04-23at35515pm

次のアクションが使用可能です。

アクション 説明
ダウンロード ユーザーが選択したアセットをコンピューターにダウンロードできるようにします。
エディター ユーザーが画像を編集できるようにします(インタラクティブ編集)。
Lightbox アセットを「Lightbox」に保存します。Lightbox では、保存されたアセットに対して他のアクションを実行できます。これは、複数のページにまたがるアセットを操作する場合に便利です。
ロック ユーザーがアセットをロックできるようにします。 この機能はデフォルトでは有効になっておらず、コンポーネントのリストで有効にする必要があります。
参照 クリックすると、アセットで現在使用されているページが表示されます。
バージョン管理 アセットのバージョンの作成と復元が可能です。
  1. ページの​アクション​領域に適切なアクションをドラッグします。ページ上にドラッグされたアクションを実行するために使用されるオプションが作成されます。

chlimage_1-165

アセットエディターページを使用してアセットをマルチ編集する

を使用 Experience Manager Assetsを使用すると、複数のアセットを一度に変更できます。 アセットを選択した後、タグとメタデータを同時に変更できます。

アセットエディターページでアセットを複数編集するには:

  1. Geometrixxを開く 中央を押す ページ:
    https://localhost:4502/content/geometrixx/en/company/press.html

  2. アセットを選択します。

    • Windows の場合:各アセットを Ctrl + click します。
    • Mac:各アセットを Cmd + click します。

    アセットの範囲を選択するには、最初のアセットをクリックしてから、最後のアセットを Shift + click します。

  3. クリック メタデータを編集 (内) アクション フィールド(ページの左側の部分)

  4. Geometrixx アセットエディターを中央揃えにする ページが新しいタブで開きます。 アセットのメタデータが次のように表示されます。

    • すべてのアセットに適用されるのではなく、一部のアセットにのみ適用されるタグが斜体で表示されます。
    • すべてのアセットに適用されるタグは、通常フォントで表示されます。
    • タグ以外のメタデータ:フィールドの値は、選択されたすべてのアセットで同じ場合にのみ表示されます。
  5. ダウンロード」をクリックして、アセットの元のレンディションを含む zip ファイルをダウンロードします。

  6. タグ」フィールドの横にある「タグを編集」オプションをクリックします。

    • すべてのアセットに適用されるのではなく、一部のアセットにのみ適用されるタグは、グレーの背景になります。
    • すべてのアセットに適用されるタグの背景は白です。

    以下の操作を実行できます。

    • x をクリックして、すべてのアセットのタグを削除します。
    • + をクリックして、すべてのアセットにタグを追加します。
    • 次をクリック: 矢印 タグを選択して、すべてのアセットに新しいタグを追加します。

    クリック OK フォームに変更を書き込みます。 横の箱 タグ フィールドは自動的にチェックされます。

  7. 「説明」フィールドを編集します。例えば、次のように設定します。

    This is a common description

    フィールドを編集すると、フォームの送信時に、選択したアセットの既存の値がその値によって上書きされます。

    注意:フィールドを編集すると、「 」フィールドの横にある「 」チェックボックスが自動的にオンになります。

  8. クリック メタデータを更新 をクリックしてフォームを送信し、すべてのアセットの変更を保存します。

    メモ:チェックボックスがオンのメタデータのみが変更されます。

このページ