ビデオビューアの設定属性ドキュメント。
URLには任意の設定コマンドを設定できます。 または、APIメソッドsetParam()
、setParams()
、またはその両方を使用して設定コマンドを設定できます。 サーバー側の設定レコードでconfig属性を指定することもできます。
一部の設定コマンドの先頭に、対応するビューアSDKコンポーネントのクラス名またはインスタンス名のプレフィックスを付けることができます。 コンポーネントのインスタンス名は動的で、setContainerId()
APIメソッドに渡されるビューアコンテナのDOM要素のIDに依存します。 ドキュメントには、このようなコマンドのオプションのプリフィックスが含まれています。 例えば、playback
は次のように記載されています。
[VideoPlayer.|<containerId>_videoPlayer].playback
これは、このコマンドが次の方法で使用されることを意味します。
playback
(短い構文)VideoPlayer.playback
(コンポーネントのクラス名で修飾)cont_videoPlayer.playback
(コンポーネントIDで修飾、コンテナ要素 cont
のIDとする)すべてのビューアに共通のコマンドリファレンス — 設定属性を参照してください。
すべてのビューアに共通のコマンドリファレンス — URLを参照してください。