getJobLogs

選択した会社の指定されたジョブログを取得します。 文字、方向、開始日、終了日、行数で並べ替えることができます。

構文

認証済みユーザータイプ

  • IpsUser
  • IpsAdmin
  • IpsCompanyAdmin
  • TrialSiteAdmin
  • TrialSiteUser
  • ImagePortalAdmin
  • ImagePortalUser
  • ImagePortalContrib
  • ImagePortalContribUser

パラメータ

入力 (getJobLogsParam)

名前 種類 必須 説明
companyHandle xsd:string いいえ 会社が処理します。
userHandle xsd:string いいえ 特定のユーザーが送信したジョブのログを取得します。
sortBy xsd:string いいえ 並べ替えフィールドを選択できます。
sortDirection xsd:string いいえ 並べ替え順(昇順または降順)。
startDate xsd:dateTime いいえ ジョブログの開始日時。 このフィールドのリクエストのタイムゾーンを指定します。
endDate xsd:dateTime いいえ ジョブログの終了日時。 このフィールドのリクエストのタイムゾーンを指定します。
numRows xsd:int いいえ 返す行の最大数。

出力 (getJobLogsReturn)

名前 種類 必須 説明
jobLogArray types: JobLogArray はい ジョブログの配列。

このコード例は、特定の会社の IPS ジョブログを返します。 また、特定のユーザーや会社およびユーザーのジョブログを返す場合にも使用できます。

リクエスト

<ns1:getJobLogsParam xmlns:ns1="http://www.scene7.com/IpsApi/xsd">
   <ns1:companyHandle>47</ns1:companyHandle>
</ns1:getJobLogsParam>

応答

<getJobLogsReturn xmlns="http://www.scene7.com/IpsApi/xsd">
   <jobLogArray>
      <items>
         <companyHandle>47</companyHandle>
         <jobHandle>47||Add_2007-09-14-15:04:34</jobHandle>
         <jobName>Add_2007-09-14-15:04:34</jobName>
         <submitUserEmail>kmagnusson@adobe.com</submitUserEmail>
         <logType>BeginUpload</logType>
         <startDate>2007-09-14T22:04:58.536-07:00</startDate>
         <fileSuccessCount>2</fileSuccessCount>
         <fileErrorCount>0</fileErrorCount>
         <fileWarningCount>205</fileWarningCount>
         <fileDuplicateCount>0</fileDuplicateCount>
         <fileUpdateCount>0</fileUpdateCount>
         <totalFileCount>0</totalFileCount>
         <fatalError>false</fatalError>
       </items>
   </jobLogArray>
</getJobLogsReturn>

このページ