getGenerationInfo

渡されたパラメーターに基づいて、2 つの異なるタイプの情報を返します。 originatorHandle は、指定したアセットから生成されたアセットに関する情報を返します。 generateHandle は、指定したアセットまたはファイルの生成に使用した手順に関する情報を返します。

構文

認証済みユーザータイプ

  • IpsUser
  • IpsAdmin
  • IpsCompanyAdmin
  • TrialSiteAdmin
  • TrialSiteUser
  • ImagePortalAdmin
  • ImagePortalUser
  • ImagePortalContrib
  • ImagePortalContribUser

パラメータ

入力 (getGenerationInfoParam)

名前 種類 必須 説明
コードフレーズ xsd:string はい 会社への取り扱い。
コードフレーズ xsd:string いいえ その世代で使われたエンジン。 フォントスタイルを参照してください。
コードフレーズ xsd:string いいえ 生成されたアセットを問い合わせるアセットのハンドル。
コードフレーズ xsd:string いいえ 生成に使用されるアセットとエンジンをクエリするアセットのハンドル。
コードフレーズ xsd:StringArray いいえ 操作に含まれるプロパティ。
コードフレーズ xsd:StringArray いいえ 操作から除外されたプロパティ。

出力 (getGenerationInfoReturn)

名前 種類 必須 説明
generationArray types:GenerationInfoArray はい 生成情報の配列。

このコードサンプルは、特定のアセットから生成されたアセットに関する情報を返します。 指定したアセットの生成に使用された手順に関する情報は取得されません。 簡潔にするために、応答は切り捨てられます。

リクエスト

<getGenerationInfoParam xmlns="http://www.scene7.com/IpsApi/xsd/2008-01-15">
   <companyHandle>c|6</companyHandle>
   <originatorHandle>a|716|25|160</originatorHandle>
</getGenerationInfoParam>

応答

<getGenerationInfoReturn xmlns="http://www.scene7.com/IpsApi/xsd/2008-01-15">
   <generationArray>
      <items>
         <engine>PostScriptRip</engine>
         <originator>
         ...
         </generated>
         <attributeArray/>
      </items>
   </generationArray>
</getGenerationInfoReturn>

このページ