ナビゲーションの基本

Adobe Dynamic Media Classic画面には、主に次の 3 つの領域があります。グローバルナビゲーションバー、アセットライブラリ、「アセットフィルター」タブ、参照パネル/ビルドパネル、メディアカート(Media Portal のみ)。

ナビゲーションの基本
主なAdobe Dynamic Media Classic地域
A) グローバルナビゲーションバー B) アセットライブラリパネル C) アセットフィルタータブ D) 参照パネル E) メディアカート(Media Portal のみ)

画面上部に配置されたグローバルナビゲーションバーのボタンから、以下の操作を実行することができます。

  • 会社を選択 — アクセスする会社をメニューから選択します。 1 つの会社で作業している場合、このボタンは使用できません。

  • アップロード — アップロード画面が開き、コンピューターまたはネットワークからAdobe Dynamic Media Classicにファイルをアップロードできます。 ファイルはデスクトップからアップロードすることも、FTP 経由でアップロードすることもできます。詳しくは、 ファイルをアップロード.

  • ビルド — メニューからビルドタスクを選択します。 ビルドパネルが開いたら、各種アセットを作成します。

  • 公開 — 公開画面を開き、AdobeDynamic Media Image Server およびその他のAdobe Dynamic Media Classic SAAS インフラストラクチャにリッチメディアアセットを公開できます。

  • ジョブ — ジョブ画面を開き、アップロードジョブと公開ジョブの記録を確認できます。

  • 最近 — 最近のアクティビティ画面を開き、最近変更したアセットの名前や、最近アップロードおよび公開ジョブの名前を表示できます。

  • 設定 — 設定画面が開き、Adobe Dynamic Media Classicの使用を最適化するための設定オプションまたは管理オプションを選択できます。 詳しくは、設定を参照してください。

  • ヘルプ 「ヘルプ」オプションを選択します。

    • このトピックに関するヘルプ — ヘルプシステムを開き、現在実行中のタスクに関する情報を含むページを表示します。
    • ビデオチュートリアル — 各リッチメディア公開ワークフローの基本を学ぶ方法を示す、特定のトピックのビデオにアクセスします。
    • ヘルプの目次 — ヘルプシステムを開き、[ はじめに ] ページを開きます。 目次からを選択して、様々なトピックを検索および表示できます。
    • について — 実行しているAdobe Dynamic Media Classicのバージョンを示します。
    • サポート - Adobe Dynamic Media Classicからテクニカルサポートを取得する方法を示します。
  • ログアウト - Adobe Dynamic Media Classicを出る。

アセットライブラリ

アセットライブラリを使用して、作業対象のアセットを整理します。フォルダやサブフォルダを作成して、アセットライブラリのアセットを整理することができます。

アセットライブラリパネルの上部には、アセットを検索するためのコマンドがあります。 アセットを検索してフィルタリングし、アセットを見つけることができます。を選択します。 ごみ箱 アイコンをクリックします。

メモ

次を選択できます。 アセットライブラリ アセットライブラリを開くまたは閉じ、画面上でより広い領域で作業できるようにするコントロール を選択します。 展開/折りたたむ コントロールを使用して、パネルを展開または閉じます。 これらのコントロールは、パネルの左側にあります。

参照パネル/ビルドパネル

ほとんどの作業は、参照パネル/ビルドパネルで行います。このパネルで使用できる機能は、参照モードとビルドモードのどちらであるかによって異なります。

  • 参照モード — 参照パネルでフォルダのコンテンツを表示して操作するには、アセットライブラリでフォルダを選択します。 このパネルでは、 ファイル, プレビュー, すべてを選択, なしを選択、および 並べ替え メニューを使用してアセットを操作できます。 スライダーを動かすか グリッド表示, リスト表示​または 詳細ビュー. 選択 詳細ビュー または、アセットをダブルクリックすると、アセットが詳細ビューで開き、アセットに依存するファイル操作を実行できます。

  • ビルドモード — 選択 ビルド​を選択して、eCatalog、画像セット、スピンセットまたはビルドメニューの他の使用可能な項目の 1 つの作成を開始できるオプションを選択します。 ビルドページが開きます。 操作対象のアセットを選択するタイミングは、ビルドモードに移る前でも後でも構いません。

関連トピック ナビゲーションの基本 トレーニングビデオ。

このページ