v7

Campaign データモデルの基本を学ぶ

Adobe Campaign データベースの概念データモデルは、一連のビルトインテーブルとそのインタラクションで構成されます。主なテーブルと概念をこのページに示します。

概要

Adobe Campaignは、互いにリンクされたテーブルを含むリレーショナルデータベースに依存します。 Adobe Campaignデータモデルの基本的な構造は、次のように説明できます。

受信者テーブル

このデータモデルは、デフォルトでは受信者テーブル (NmsRecipient) をクリックします。 このテーブルを使用すると、すべてのマーケティングプロファイルを格納できます。

受信者テーブルの詳細については、この節を参照してください。

配信テーブル

また、データモデルには、すべてのマーケティングアクティビティを保存するための部分も含まれています。 通常は、配信テーブル (NmsDelivery) をクリックします。 このテーブルの各レコードは、配信アクションまたは配信テンプレートを表します。ターゲットやコンテンツなどの配信を実行するために必要なすべてのパラメーターが含まれています。

ログテーブル

データモデルの別の部分では、キャンペーンの実行に関連付けられたすべてのログを一時的に保存できます。

配信ログとは、すべてのチャネルの受信者またはデバイスに送信されるすべてのメッセージです。メインの配信ログテーブル (NmsBroadLog) には、すべての受信者の配信ログが含まれます。
メインのトラッキングログテーブル (NmsTrackingLog) は、すべての受信者のトラッキングログを保存します。 トラッキングログは、E メールの開封数やクリック数など、受信者の反応を指します。各反応はトラッキングログに対応します。
配信ログとトラッキングログは、一定期間の後に削除されます。 この期間は Adobe Campaign で指定され、変更可能です。したがって、ログを定期的にエクスポートすることを強くお勧めします。

技術テーブル

最後に、データモデルの一部は、オペレーターやユーザー権限 (NmsGroup)、フォルダ (XtkFolder) をクリックします。

組み込みの受信者テーブルの使用

Adobe Campaignに組み込まれている受信者テーブルは、データモデルを作成するための適切な出発点となります。 拡張が容易な定義済みのフィールドとテーブルリンクが多数あります。これは、受信者中心の単純なデータモデルに適合するので、主に受信者をターゲットにする場合に特に便利です。

組み込みの受信者テーブルを使用する利点は次のとおりです。

  • 購読、シードリストなどの機能を組み込んだ作業。
  • マーケティングデータベースに受信者中心のデータモデルを提供する.
  • 実装の迅速化.
  • サポートおよびパートナーによるメンテナンスが容易。

ただし、受信者テーブルを拡張することは可能ですが、テーブル内のフィールドやリンクの数を減らすことはできません。

重要

受信者テーブル内のフィールドは(役に立たない場合でも)削除しないことをお勧めします。これは、組み込みモジュールでエラーが発生する可能性があるからです。

また、受信者テーブルが製品の一部なので、製品の変更に応じて、テーブルとそれに関連するフォームの両方が発展します。 そのため、アップグレード時に拡張機能が引き続き有効であることを確認するために、追加のメンテナンスが必要です。

データモデルの拡張

Adobe Campaign の使用を開始する場合は、デフォルトのデータモデルを評価して、マーケティングデータの保存に最適なテーブルを確認する必要があります。

必要に応じて、デフォルトの受信者テーブルを標準フィールドと共に使用できます。詳しくは、 この節.

必要に応じて、次の 2 つのメカニズムで拡張できます。

  • 新しいフィールドで既存のテーブルを拡張する。例えば、受信者テーブルに新しい「ロイヤルティ」フィールドを追加できます。
  • 新しいテーブルの作成。例えば、データベースの各プロファイルが行った購入をすべてリストする「購入」テーブルを作成して、受信者テーブルにリンクします。

概念的データモデルを拡張するための拡張スキーマの設定について詳しくは、 スキーマエディションについて.

重要

データモデルの拡張は、上級のユーザー向けです。

カスタム受信者テーブルの使用

Adobe Campaignデータモデルを設計する際に、 組み込み受信者テーブルまたは カスタム受信者テーブル マーケティングプロファイルを保存するテーブル。

実際、データモデルが受信者中心の構造に適合しない場合は、他のテーブルをAdobe Campaign内でターゲティングディメンションとして設定できます。 例えば、単なる受信者ではなく、世帯、アカウント(携帯電話など)、企業/サイトをターゲットにする必要がある場合に関連します。

メモ

この場合、新しい ターゲットマッピング.

カスタム受信者テーブルを使用する際に必要なすべての原則と手順について詳しくは、 この節.

カスタム受信者テーブルを使用する利点は次のとおりです。

  • 柔軟なデータモデル - 「受信者」テーブルフィールドのほとんどが必要ない場合や、データモデルが受信者中心でない場合、組み込みの受信者テーブルは役に立ちません。

  • 拡張性 — 大量の場合は、効率的な設計を実現するために、数個のフィールドを含む合理化されたテーブルが必要です。 組み込みの受信者テーブルには役に立たないフィールドが多すぎるので、パフォーマンスに影響を与え、効率が低下する可能性があります。

  • データの場所 — データが外部の既存のマーケティングデータベース上に存在する場合、組み込みの受信者テーブルを使用するのに手間がかかりすぎる可能性があります。 既存の構造に基づいて新しい構造を作成する方が簡単です。

  • 移行が容易 — アップグレード時にすべての拡張機能が引き続き有効であることを確認するためのメンテナンスは必要ありません。

重要

カスタム受信者テーブルの使用は上級ユーザー向けで、一部の制限があります。 詳しくは、この節を参照してください。

関連トピック

Campaign データモデルについて詳しくは、次の節を参照してください。

  • メインテーブルの説明 — デフォルトのCampaign Classicデータモデルの説明について詳しくは、 この節.

  • 各テーブルの完全な説明 — 各テーブルの完全な説明にアクセスするには、に移動します。 管理者/設定/データスキーマ」をクリックし、リストからリソースを選択し、 ドキュメント タブをクリックします。

  • キャンペーンスキーマ :アプリケーションに格納されるデータの物理的および論理的構造は、XML で記述されます。 スキーマと呼ばれる Adobe Campaign 特有の文法に従います。Adobe Campaignスキーマについて詳しくは、 この節.

  • データモデルのベストプラクティス - Campaign データモデルのアーキテクチャと関連するベストプラクティスについては、 この節.

このページ