Dynamic Tag Management の「ライブラリ管理」設定のフィールドおよびオプションの説明です。
[!UICONTROL Property
]/ツールを編集/ライブラリ管理
1 つの Web プロパティで複数の Adobe Analytics ツールを使用する場合は、ツールごとに異なる名前のトラッカー変数を使用する必要があります。1 つの Web プロパティ内で使用する Adobe Analytics ツール間にオブジェクト変数名の重複があると、競合が発生します。
要素 | 説明 |
---|---|
既存のページコードがある |
Adobe Analytics のページコードが既にサイトに存在する場合、Dynamic Tag Management がコードをインストールするのを防ぎます。 この機能により、一から開始するのではなく、既存の実装に追加する形で Dynamic Tag Management を使用できます。このボックスをチェックする場合は、トラッカー変数名を適切に設定してください。 |
<ページ上部またはページ下部> でライブラリを読み込む |
ページコードを読み込むタイミングと位置を指定します。何を選択する場合にも、Analytics ツールを使用するすべてのルールで同じ設定を選択する必要があります。 |
アドビが管理(推奨) |
Dynamic Tag Management によるライブラリの管理を有効にします。 このオプションを選択すると、次のオプションを使用できるようになります。 ライブラリのバージョン:ライブラリのバージョンメニューから最新バージョンを選択します。新しいバージョンが提供されると Dynamic Tag Management からの通知が表示されます。また、必要に応じて前のバージョンに戻ることもできます。 |
カスタム |
ライブラリコードを設定できます。 このオプションを選択すると、次のオプションを使用できるようになります。 次のカスタムコードを使用してレポートスイートを設定:このチェックボックスをオンにすると、Dynamic Tag Management によって、カスタムコードに含まれる s_account 変数を探します。この変数には、データの送信先となるレポートスイートのリストを、コンマ区切りで設定する必要があります。 ホストするコード:s_code をホストする方法を選択します。
エディターを開く: コア AppMeasurement コードを挿入できます。「Adobe Analytics 設定」で説明した自動設定メソッドを使用すると、このコードは自動生成されます。 トラッカー変数名:2 つの Adobe Analytics インスタンスを並行して(1 つは Dynamic Tag Management で、もう 1 つはネイティブで)実行する場合に、メインの s オブジェクトの名前を変更できます。オブジェクト名を変更すると名前の競合を避けることができます。 |