Dynamic Tag Management を使用して Adobe Analytics をデプロイするには、Adobe Analytics ツールを作成し、自動または手動でページコードを設定します。ほとんどの場合は、自動的な導入方法をお勧めします。
訪問者のトラッキング機能を強化するには、ID サービスを有効にすることを強くお勧めします。
[!UICONTROL Web Property Name
]/概要/ツールの追加/** Adobe Analytics ** をクリックします。
以下のフィールドを設定します。
要素 | 説明 |
---|---|
ツールタイプ |
「Adobe Analytics」などのツールの種類。 |
ツール名 |
このツールのわかりやすい名前。この名前は、「インストールされているツール」の「概要」タブに表示されます。 |
設定方法 |
自動(推奨):Dynamic Tag Management を使用して設定を管理します。この方法では、Experience Cloud ログインまたは Web サービスの ID を使用して、Adobe Analytics レポートスイートの自動的な同期を有効にし、AppMeasurement コードを管理できます。 アカウントが接続されると、Adobe Analytics レポートスイート ID と名前が取得され、ツール設定インターフェイスに入力されます。したがってユーザーのミスが発生しにくく、ツールのデプロイメントを迅速に実行できます。
注意:Adobe Analytics Premium をお使いの場合は、「自動」オプションを選択する必要があります。 自動設定に特有のフィールドに設定を入力します。
|
手動:AppMeasurement コードを手作業で管理します。Analytics の AppMeasurement コードは、管理ツール/コードマネージャーからダウンロードできます。 「JavaScript(新規)」をクリックして、コードをローカル環境にコピーし、「ライブラリ管理」の「コードを編集」フィールドに貼り付けます。 手動設定に特有のフィールドに設定を入力します。
|
「ツールを作成」をクリックしてツールを作成し、編集用に表示します。
ツールは、「インストールされているツール」の「概要」タブに表示されます。
(場合によって手順が異なる)下のリンク先に記載された手順に従って、必要に応じたツール設定作業を進めます(一般、ライブラリ管理、グローバル変数、ページビューおよびコンテンツ、リンクトラッキング、リファラーおよびキャンペーン、Cookie、ページコードをカスタマイズ)。
Adobe Analytics ツールに関するよくある質問を参照してください。
既存の Adobe Analytics ツールは、編集することで設定を変更できます。
「 概要」タブで、インストールされているツールの横にある アイコンをクリックします。
必要に応じてフィールドを編集します。
上で説明した Analytics ツール作成時に使用できる要素との差分のみを次の表に示します。両方の表に記載したとおり、ページ内の要素はすべて変更を加えることができます。
要素 | 説明 |
---|---|
自動設定を有効にする |
注:この設定を有効にすると、手動で設定した実装が、「設定メソッド」で説明した自動設定メソッドに代わります。 このオプションを選択すると、Dynamic Tag Management によって Adobe Analytics アカウントの設定が自動取得されます。 利用可能な最新の AppMeasurement コードが使用され、新しいバージョンが提供されるとアップグレード通知が表示されて選択可能になります。互換性などの必要に応じて、古い AppMeasurement バージョンに戻すこともできます。最大で 5 つの古いバージョンが表示されます。 |
資格情報を更新 |
ユーザーに関連付けられたレポートスイートを更新する目的などのために、API を最新の状態に更新します。 |