テンプレート
以下からプロジェクトを作成するかどうかを選択できます。
- 空白のプロジェクト(デフォルト):手順については、「Analysis Workspace プロジェクトの作成」を参照してください。
- 標準テンプレート:アドビが作成し、製品に付属しているテンプレートです。
- カスタムテンプレート:管理権限を持つユーザー、または Admin Console で Analysis Workspace:テンプレートとして保存権限を付与された非管理者ユーザーが作成、共有または削除できるテンプレートです。詳細情報…

カスタムテンプレートの作成
管理権限を持つユーザーは、作成した任意のプロジェクトをカスタムテンプレートに変換できます。その方法を次に示します。
-
そのプロジェクトを開きます。
-
プロジェクト/テンプレートとして保存 に移動します。

プロジェクトは、現在のプロジェクト名の下に、括弧に囲まれた単語(テンプレート)が続く名前で保存されます。管理者は、テンプレートを編集することで、この名前を変更できます。
メモ
デフォルトでは、プロジェクトテンプレートは、組織の全員に表示されます。タグを適用することで、これを整理できます(タグおよび説明を編集するには、プロジェクト/プロジェクト情報および設定に移動します)。
以下は、カスタムテンプレートの作成と管理に関するビデオです。
カスタムテンプレートの管理
アクション |
説明 |
テンプレートを編集 |
管理者は、そのデータソースを変更したり、コンポーネント、ビジュアライゼーション、日付範囲などを変更したりすることで、テンプレートを編集できます。カスタムテンプレートを編集するには、次のいずれかを実行します。- Analysis Workspace でカスタムテンプレートのリストを表示し、カスタムテンプレートを選択して、「テンプレートを編集」をクリックする。
- Analytics で、コンポーネント/プロジェクトに移動し、テンプレートをフィルターして、編集するテンプレートの名前をクリックする。
注意:テンプレートを編集した後、状況に応じて、「保存」と「名前を付けて保存」の 2 つのオプションがあります。その違いを次に示します。- 保存:すべてのユーザーのカスタムテンプレートを更新します。他のユーザーがこのカスタムテンプレートからプロジェクトを作成すると、加えた変更が表示されます。
- 名前を付けて保存:変更を加えたカスタムテンプレートのコピーを作成します。(共有/プロジェクトを共有メニュー項目が無効になっている場合は、編集モードです。)
|
テンプレートを検索 |
カスタムテンプレートダイアログで、「テンプレートを検索」をクリックします。 |
テンプレートを並べ替え |
テンプレートをアルファベット順、関連性順および作成日順で並べ替えることができます。カスタムテンプレートダイアログで、「並べ替え」をクリックします。 |
テンプレートにタグを適用 |
テンプレートを開いて、プロジェクト/プロジェクト情報および設定に移動します。「タグを追加」をクリックします。 |
テンプレートの説明を変更 |
テンプレートを開いて、プロジェクト/プロジェクト情報および設定に移動します。説明をダブルクリックして編集します。 |
標準テンプレート
最初に Workspace を開くと、左側のパネルでテンプレートを使用できるようになります。Analysis Workspace のテンプレートは、一般的な使用例に対応しています。それらは、所属する部門ごとにグループ化され、選択したレポートスイートに応じて、異なるディメンション、セグメント、指標およびビジュアライゼーションで設定されます。
これらの事前設定されたテンプレートをそのまま、またはニーズに応じて変更して(例えば指標やビジュアライゼーションを追加または置き換えることで)使用して、新しい名前で保存できます。
Analysis Workspace の標準テンプレートに関するビデオチュートリアル(2:46)
以下に、利用可能なテンプレートと各テンプレートに関する質問について説明します。
トレーニング
この標準テンプレートでは、Workspace で初めての分析を作成するための一般的な用語と手順について説明します。これは、「新規プロジェクト」モーダルの標準テンプレートとして利用可能であり、リストに他のプロジェクトがない新規ユーザーのために現在用意されているサンプルプロジェクトの代わりになるものです。
以下は、 トレーニングチュートリアル テンプレートに関するビデオです。
広告
- 有料検索エンジン:このテンプレートは、広告の傾向、広告プラットフォーム、キーワード、アカウント、キャンペーンなどを分類します。
コマース
- Magento:マーケティングとコマース:このテンプレートは、マーケティングチャネルアトリビューション別に eコマースコンバージョンを分類し、検索キーワード、ランディングページ、地理的な場所などによるインサイトを提供します。以下は、 Magento:マーケティングとコマースのテンプレート に関するビデオチュートリアルです。
データ収集
- ITP の影響:Apple の ITP がデータに与える影響と、それに応じたレポートの調整方法について説明します。
メディア
モバイル
重要
モバイルテンプレートは、モバイルアプリ分析でレポートスイートが有効になっている場合にのみ使用できます。
- 獲得: モバイル獲得リンクのパフォーマンスを確認します。
- アプリ使用状況: アプリのユーザー数、起動数、初回起動数およびセッションの平均の長さはどれくらいだったか
- ジャーニー: アプリで顕著な使用パターンは何か
- 主要指標: アプリの主要指標の状況を常に把握します。
- 位置: 位置データを表示するマップを含みます。
- メッセージ: アプリ内メッセージおよびプッシュメッセージのパフォーマンスに重点を置いています。
- パフォーマンス:どのようにアプリが実行され、ユーザーはどこに問題を抱えていますか。
- リテンション:常連ユーザーは誰で、何をしていますか。
小売
- キャンペーンのパフォーマンス:最も高い売上を促進しているのはどのキャンペーンですか。
- 製品:どの製品が最も高いパフォーマンスを発揮していますか。
Web
- 獲得: web サイトに最もトラフィックを呼び込んでいるのは何ですか。
- AEM サイトのパフォーマンスの概要: Adobe Experience Manager サイトのパフォーマンスはどうか
- コンテンツ消費:サイトで人々が最も訪れている場所はどこですか。
- リテンション:サイトの常連ユーザーになる傾向があるのはどのタイプのユーザーですか。
- テクノロジー:人々がサイトにアクセスするのに使用しているのはどの技術ですか。
ユーザー
このテンプレートは、ユニーク訪問者指標の重複を排除したバージョンである人物指標に基づいています。人の指標は、消費者がブランドと関わる際にどのくらいの頻度で複数のデバイスを使用しているかを測定します。このテンプレートでは次の操作が可能です。
- 米国/カナダと他の地域のデータをセグメント化
- 人物指標と実訪問者数指標を並べて比較する
- 「圧縮率」(実訪問者に対して人の指標がどれくらい小さいかを計算する計算指標)を表示する
- 顧客が使用するデバイスタイプの合計を比較する。
- 1 人あたりの平均デバイス数の確認
- 人物指標でセグメントの積み重ねを使用する方法を見つける
- 環境でのExperience CloudID の使用が、人物指標の効果をどのように高めているかを調べる
ジャーニー IQ:クロスデバイス分析のテンプレート
このテンプレートを使用すれば、重要なクロスデバイスのパフォーマンスデータを確認できます。このサービスは、Cross-Device Analytics(CDA)へのアクセス権を持つユーザーのみが利用できます。
- ユーザーの ID:クロスデバイス分析に基づくメソッドを使用して、サイトへの訪問者を識別する頻度を示します。
- オーディエンスサイズの測定:「一意のデバイス」と「人」の比較を表示します。この 2 つの数値の比率は「クロスデバイス圧縮」と呼ばれ、このパネルに表示される計算指標です。この圧縮指標は、次の様々な要因によって異なります。
- ログイン率:サイトにログインするユーザーが増えるほど、アドビはデバイスをまたいで訪問者を識別し、関連付けられるようになります。サイトのログイン率が低い場合は、圧縮率も低くなります。
- Experience Cloud ID の有効範囲:ECID を持つ訪問者のみを結び付けることができます。ECID を使用してサイトに来訪した訪問者の割合が低くなると、圧縮率も低くなります。
- 複数のデバイスの使用:サイトの訪問者が複数のデバイスを使用していない場合は、圧縮率が低くなります。
- レポート精度:通常、日別の圧縮は、月別または年別の圧縮よりも小さくなります。1 人のユーザーが 1 日で複数のデバイスを使用する機会は、1 か月のうち 1 日だけ使用する場合よりも少なくなります。セグメント化、フィルタリングまたは分類ディメンションを使用した場合も、圧縮率が低くなります。
- 人ベースのセグメント:デバイス固有のデータを確認できるセグメントドロップダウンが含まれます。このパネルでは、セグメントを使用し、デバイスタイプを含める場合と除外する場合とで、レポートにどのように影響するかを確認することを推奨します。
- クロスデバイスジャーニーの分析:デバイスタイプに基づいたフローレポートとフォールアウトレポートを提供します。
- クロスデバイスのアトリビューション:Journey IQ と Attribution IQ の機能を組み合わせます。
- その他のヒント:CDA をさらに活用できる、CDA に関する便利なトピック。
Business.Adobe.com リソース